忍者ブログ
嵐(特に翔ちゃん)への愛と、 多少(?)のやさぐれた日常で構成されています。(笑) たまには………凹んでいるかもしれません(´・ω・)             Since 2008.03.10
[638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [631]  [630]  [629]  [628]  [627
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきました、大奥!



ニノちゃんを始め、いろいろな方が言っているように玉木さんが綺麗でした!

すんなりと本編に集中できたのですが、
前方で(わたしは一番後ろでした)携帯が鳴るわ(しかも二回!)、がさがさ動くわ、うっとおしいですよ。

携帯の電源を切る、それは最低限のマナーですよ。
守れないなら映画館で観るんじゃないと言いたいですよ。
いい大人が情けない。


内容はまだ観てない人がいるかもしれないので、割愛しまして。

やはり、“Dear snow”の歌詞はものすごく切ないなぁと思っていたのですが、本編を観終わったあとに流れてきたら切なさ倍増で泣けてきました(T_T)



気を取り直し。
実は、大奥を観る前に約二時間くらい時間が空いていたのです。
その間に映画館のあるミッドランドスクエアの前にある近鉄パッセへ。
先月も行きましたが、またLOWRYS FARMへ(笑)
今月入荷のポンチョを買うためだったのですが、あいにく、入荷が今週末だったのです。
なにやら入荷が遅れているみたいです。
さすがに今月はもう行けないので、ネットで買いたいと思います(*^□^*)

で、今日はこのふたつを買ってきました!



アーガイルのトップス
なんとなく見たハンガーで一目惚れしました(笑)




チェックのストール
これは店員さんに例のポンチョの問い合わせをお願いしてるときに棚で見て悩んだものです。
赤のやつかこのやつか…
ですが、赤のチェックの方は先月に買ったポンチョと似ている柄だったので諦めて、こっちのストールに。

このあと近くの本屋さんでぶらぶらして映画館へ。

大奥を観たあと、ルーセントタワーの地下にある猿カフェへ。
ルーセントタワーの猿カフェは名古屋おもてなし武将隊とコラボしている武将カフェで武将グッズが売ってるのです。
中には今夢中になってる戦国BASARAとコラボしたグッズがあるそうなのですが、見当たらず、
猿ドーナツをテイクアウトしてきました。
フレーバーは和風です。
今日買ってきたのは“柚子金柑”と“栗”、“ほうじ茶”


また、先月にも行ったアニメイトへ。





タイトルは「政宗様とまさむにゃ」

先月は大きいのを買ってきましたが、今月は小さいのとマスコットキーホルダーです。

政宗様グラスでなに飲もうかな~(*^□^*)


明日からまた大変な日々ですが、がんばらねばなりません(>_<)



☆縁ちゃんへ私信☆

縁ちゃんにお土産買ってきました。
このブログ見たら我が家に寄ってね(^ω^)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
翔ちゃんは、あと
翔ちゃんは、あとも問い合わせしないです。
それで†はな†が大人に割愛したよ♪
BlogPetの翔ちゃん URL 2010/10/13(Wed)16:02:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
嵐!
ひいなの本棚
ひいなに書簡
Comments
[09/21 縁]
[09/22 ゅみ]
[07/28 縁]
[06/21 縁]
[01/27 縁]
[12/10 BlogPetの翔ちゃん]
[12/03 BlogPetの翔ちゃん]
[11/23 BlogPetの翔ちゃん]
[11/04 BlogPetの翔ちゃん]
[10/20 BlogPetの翔ちゃん]
Profile
HN:
ほしのひいな
性別:
女性
趣味:
妄想・嵐観賞(特に翔ちゃん)
自己紹介:
翔ちゃんとおなじ年、
大ちゃんとおなじ月おなじ星座、
松潤とおなじ日にち生まれで、
相葉ちゃんとおなじ歳ですよ~^^
血液型は全然違いますが。(爆)
でも、とりあえず、
誰とでも相性のいいらしいO型です^^
New Track Back
Search
バーコード
Designer by:北極星のなりそこない   Material by:Barcarolle     Copyright c [ 姫奈のきまぐれ日記 ] All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]